会場に近い港は「土庄港」(とのしょうこう)です。小豆島には主な港が4つありますのでご注意ください。
<土庄港からのアクセス>
●徒歩:約30分
●レンタサイクル:約15分(港周辺でレンタル可能です。おススメは電動アシスト付きで24時間アプリで予約返却できる→ハローサイクリング )
●車:約7分
●バス:約15分。会場最寄り「王子前」バス停から徒歩5分。また「土庄本町」バス停から徒歩10分です。「土庄本町」バス停への本数が多いので、こちらもおススメです。※西浦線(西廻り)などルートによっては島の前方を一周するルート(約27分)ほどかかるルートもあります。Googleマップで検索して時間やルートもあわせてご確認ください。
★バス【Googleマップ】”ルート・乗換”が便利です
目的地「土庄町総合会館(フレトピアホール)〒761-4101 香川県小豆郡土庄町甲267ー78」を選択し、”ルート・乗換”で検索してください。出発時刻、到着時刻、日付などを設定すると経路検索ができます。時刻表も連動しています。
小豆島は離島です、ご来島には必ず船に乗る必要があります。高松、岡山、姫路、神戸から船がでています。それぞれ会社が異なりますので、各社のサイトでご確認ください。
船は主に2種類あります、車両も乗船可能なフェリーと、徒歩客のみ乗船可能な「高速艇」「旅客船」があります。お車で乗船される場合は必ず「フェリー」の時刻表をご確認ください。
●フェリー:徒歩客、車、バイク、自転車で乗船可
●高速艇(高松↔土庄)・旅客船(宇野↔土庄):徒歩客のみ
※お車でご来場の方※混雑が予想されますのでご予約をおすすめします。
節分で全国から小豆島に逃げてくる「鬼」の皆さま
岡山周辺は「例のあの人」の本拠地です。十分に注意してご来島ください。小豆島では「鬼のリゾート小豆島」を掲げ節分で全国から追い出された鬼の皆さまに安心して楽しんでいただけるよう「妖怪万博2025」会場では豆まき厳禁!万全の体制を整えてお待ちしております。
以下は、スタッフ調べによるアドバイスも含んだ情報になります。
各交通機関の情報については、必ずご自身でお調べくださいますようお願い申し上げます。
①高松から【土庄港】高松港~土庄港
・フェリー(高松港~土庄港)https://www.shikokuferry.com/timetable/takamatsu-tonoshou
・高速艇(高松港~土庄港)https://www.shikokuferry.com/timetable/takamatsu-tonoshou2
会場に近く一番本数が多い航路です。高松・土庄航路は「フェリー」(60分:車両OK)、と「高速艇」(30分:徒歩客のみ)があり、両方あわせると1時間に1~2本出ています。目的の時間に乗り逃した場合はフェリー、高速艇どちらかで次の船がすぐに出る場合がありますので、どちらの時刻表も確認してみてみてください。
また「フェリー」と「高速艇」乗り場は別なのでご注意ください。
<土庄港から会場までのアクセス>
・徒歩:約30分
・バス:約17分「王子前」バス停から徒歩5分、「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:約8分 ★タクシー乗り場にタクシー待機しています
・車:8分程度
②高松から【池田港】高松港~池田港
・国際両備フェリー(高松港~池田港) https://ryobi-shodoshima.jp/access/access_takamatsu/
高松からは「池田港」もご利用いただけます。池田港から会場まで車で10分程なのでお車でご来場の方は「土庄港」とほとんど変わりません。バスは本数が限られていますので事前にお調べください。タクシー乗り場はありますが、事前にご予約がおすすめです。レンタサイクルで会場までは来れない距離ではないですが、アシスト付き自転車なら心強いかと思います。なお、お帰りの際は小豆島から早朝5:30から高松に向かう便があります、翌朝早くから移動されたい方はおススメです。
<池田港から会場までのアクセス>
・車:10分
・徒歩:約50分
・バス:約20分「八幡橋前」バス停から徒歩10分、「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:事前にご予約下さい
③岡山から【土庄港】新岡山港~土庄港
・国際両備フェリー(新岡山港~土庄港) https://ryobi-shodoshima.jp/access/access_okayama/
岡山市内からは、こちらのルートがおススメです。新岡山港へは岡山駅からバスが出ています。岡山駅から港までは時間帯によっては渋滞になるときがありますので、余裕をもって移動してください。
<土庄港から会場までのアクセス>
・徒歩:約30分
・バス:約17分「王子前」バス停から徒歩5分、「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:約8分程度 ★タクシー乗り場にタクシー待機しています
・車:約8分
④岡山から【土庄港】宇野港~土庄港
・小豆島豊島フェリー https://www.shodoshima-ferry.co.jp/
宇野港から小豆島のお隣の島「豊島」の唐櫃港と家浦港を経由する航路です。「フェリー」と「旅客船」がありますので時刻表でご確認ください。
<土庄港から会場までのアクセス>
・徒歩:約30分
・バス:約17分「王子前」バス停から徒歩5分、「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:約8分程度 ★タクシー乗り場にタクシー待機しています
・車:約8分
⑤姫路から【福田港】姫路港~福田港
関西方面から車でお越しの方には、おススメです。会場までは離れておりますので、徒歩の場合は事前に会場までの移動手段をお調べください。
https://www.shikokuferry.com/timetable/himeji-fukuda
<福田港から会場までのアクセス>
・車:約40分
・バス:約57分「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:事前にご予約下さい
⑥神戸から【坂手港】神戸新港第三突堤~坂手港
・ジャンボフェリー(神戸~坂手)https://ferry.co.jp/home/kobe-shodoshima/
神戸・三宮から約3時間で小豆島までつきます。深夜便を利用すれば寝ている間に小豆島につきます。会場までは離れておりますので、徒歩の場合は事前に会場までの移動手段をお調べください。
<坂手港から会場までのアクセス>
・車:約28分
・バス:約45分程 「王子前」バス停から徒歩5分、「土庄本町」バス停から徒歩10分
・タクシー:事前にご予約下さい
小豆島一周の距離は約82.4km、想像より広いと思われる方が多いです。移動については必ず事前にお調べください。
以下は、スタッフ調べによるアドバイスも含んだ情報になります。
各交通機関の情報については、必ずご自身でお調べくださいますようお願い申し上げます。
●バス
バスでの移動・時刻表はGoogleマップの「ルート・乗換」でも検索可能です。目的地を設定してお調べください。
●タクシー
島内にはタクシー会社が2つあります。出発地点に近いタクシー会社をご利用いただくとスムーズです。また台数には限りがありますのでご予約いただくと確実です。また夜9時以降はタクシーが動いていない場合がありますので、事前にお調べください。
「妖怪万博2025」会場、妖怪美術館に近いエリアから出発する場合
▶小豆島交通
醤の郷、二十四の瞳映画村に近いエリアから出発する場合
▶かんかけタクシー
●レンタカー
台数に限りがありますので必ず事前にご予約をお願いします。小豆島観光協会のページに一覧があります→ https://shodoshima.or.jp/access/
●レンタサイクル
土庄港から会場や妖怪美術館までは、高低差はないので普通の自転車でも十分移動できるます。電動アシスト自転車のレンタサイクルも複数ありますのでお勧めです。
▶ハローサイクリング
●その他の島内交通について(小豆島観光協会)