前夜祭

前夜祭から妖怪万博を楽しもう!

イベント前日の2025年2月1日(土)は前夜祭として、参加者の皆さまと交流できる様々な企画をご用意しております。「バスツアー」「怪談会&交流会」「ご宿泊プラン」はお申し込みは別になりますが、すべてに参加できる行程となっております。

バスツアー

★妖怪の仮装での参加OK
★10:00高松発→11:00土庄港着のフェリーでバスツアーに間に合います

妖怪画家で妖怪美術館の館長である柳生忠平とめぐる小豆島の妖怪スポット、巨木や巨石のパワースポット、小豆島88カ所霊場など島の自然や歴史と文化にふれる【妖怪万博2025】を記念したスペシャルな日帰りツアーです。

●愛媛のおしゃべり妖怪こと宮崎ユウ改め”鬼のバスガイド”「鬼崎ユウ」も添乗!
●小豆島の伝説の妖怪「カボソ」の石塔跡にご案内
●妖怪画家・柳生忠平がインスピレーションを感じる樹齢1600年の「宝生院の真柏」
●14000体の胎内仏めぐり「小豆島大観音」
●柳生忠平が案内する「妖怪美術館&迷路のまち」

旅程
2025年2月1日(土)11時 土庄港集合、昼食(オリーブ牛のローストビーフ丼)付き
土庄港(観光センター前)11:00集合、11:10出発~柳地区(カボソの祠跡)~江洞窟~仏陀茶房 HAPPY(昼食(オリーブ牛のローストビーフ丼))~小豆島大観音~宝生院(真柏)~妖怪美術館(館内ツアー(忠平案内))~西光寺・迷路のまち散策~オーキドホテル16:10着予定  

怪談会&交流会

★妖怪仮装での参加可(怪談会&交流会どちらもOK)
妖怪美術館のナイトミュージアムへの送迎バスあり


●怪談会「島ノ怪」

京都を拠点に活動する妖怪作家による怪談ユニット「モノノノケ」(@mononono_ke_)。怪文化研究家、妖怪造形家、妖怪企画プロデューサー。「妖怪芸術団体 百妖箱」代表の河野隼也と、妖怪アート作家のmeRryの怖い話、不思議な話、妖怪の話、様々な怪談をお楽しみください。

【河野隼也】@kouno0521
妖怪文化研究家、妖怪造形家、妖怪企画プロデューサー。「妖怪芸術団体 百妖箱」代表。妖怪衣装、グラフィックアートの制作などの創作活動と共に、京都を拠点にさまざまな妖怪イベントを手掛ける。

【meRry】@merry_milky
妖怪アート作家。関西を中心に妖怪でアート創作活動をしながら、各種イベントにて出店・販売している。怪談を収集して語る『怪談蒐集癖』がある。

●交流会「妖怪晩餐会」

日本全国から集った妖怪を愛する皆さまとの楽しい宴。お食事はオーキドホテルに併設の居酒屋・お食事処「漁師小屋 うまげなもん」にて立食形式のカジュアルな会です。

宿泊プラン

前夜祭に参加される方におすすめ!
★「妖怪万博2025」のオフィシャルグッズ付!
★当日の会場までの送迎付き!

↓↓とってもお得な宿泊プランです↓↓

●オーキドホテル〈2月1日限定〉妖怪万博2025開催記念宿泊プラン

<プラン特典> 
◇妖怪万博公式グッズ(ペンライト・ステッカー・クリアファイル)付◇2/2朝「妖怪万博開催」会場へ送迎
◇温泉「島湯」入浴券付※入湯税 150円を別途頂戴いたします。
◇朝食は無料でカレーライスをご用意